MIWA・LSP用交換シリンダー
LSPタイプの特徴
『MIWA・LSPタイプ』はドアの内側から2本のビスで止められており、そのビスの間隔が26mmです。
シリンダーを外した時にカラー(リング)部分がシリンダーと一体になっています。 下記のようなハウスメーカー製で特殊な形のものもありますが、すべてLSPタイプです。
対応商品の調べ方
現在のケースの型番について
現在のドアにつけられている鍵の型番を、画像を参考にお調べください。
このあたりと赤い点線で囲ってあるあたりに現在の鍵のメーカー名と型番の刻印があります。
下記の表に、お調べいただいた型番があれば、お客様のドアにつけられている鍵(ケース)は、『MIWA・LSPタイプ』である可能性が高いです。
LSPタイプの場合、よく似た形のLIXタイプというのがあり、ややこしいのでご注意ください。
※見分け方は実際にシリンダーを外してみて、サイズを計っていただくのが確実です。
こちらもご参照ください。→『LSPとLIXの違い』
上下同一キーでの手配をご希望の際は、『LSPとLIXの違い』をご確認の上、同一キーのページよりご購入ください。
マンションなどで1個だけシリンダーがついている場合に多い型番
LE | LE-01 | LE-11 | LE-14 | TESP | TE-01 |
TE-02 | TE-07 | PESP | LZSP | PESP | GAE |
GAA | GAF | FE | LSP | SWLSP | TE |
戸建て住宅で上下2個シリンダーがついている場合に多い型番
LE01+TE01 | TE02+TE02 | GAE+TE02 | LZSP+TE07 |
PESP+TE08 | QDB850+QDB851 | QDC-17+QDC-19 | QDC-17+QDC-18 |
ご注意!必ず既存シリンダーを取り外してご確認ください!
現在ご使用中のシリンダーが、MIWA(美和ロック)ディスクシリンダーの場合は、テールピースという部品が別途必要になる場合がございますので、必ず既存のシリンダーを取り外してご確認ください。
詳しくはこちら⇒『シリンダーのテールピース交換が必要な場合』をご参照ください。
※KABAシリンダーとWESTシリンダーの場合は、別途テールピース購入の必要はありません。
シリンダーに付いているテールピースを横向きから縦向きに変更することができます。
テールピースの向き変更方法は下記をご参照ください。↓
『Kaba star neo(カバスターネオ)シリンダーのテールピースの向き変更方法』
『WEST(ウエスト)シリンダーのテールピースの向き変更方法>』
ドアの厚みもお調べください!
交換用シリンダーには適合するドアの厚みもあります。
商品ごとのドアの厚みが対応していれば、取り替えられます。
詳しくはこちら⇒ドア厚の図り方
シリンダーの交換方法について
MIWAのLSPタイプのシリンダー交換は非常に簡単で、プラスドライバーがあれば交換できます。
詳しくはこちら⇒『MIWA・LSPタイプのシリンダー交換方法』をご参照ください。