MIWAのLSPタイプのシリンダー交換
シリンダーの交換は、意外と簡単にできます。
今回はマンションなどでよく使われている、MIWAのLSPタイプの交換の手順をご説明いたします。
LSP単体の場合の交換は非常に簡単なので、ぜひトライして見てください!
用意するもの
- プラスドライバー
- ドアストッパー(ドア自体についている場合はもちろん不要、また足で止めておく場合も不要)
交換作業時の注意点
- ドアが閉まってこないようにドアストッパーを挟んだりするほうが作業が楽だと思います。
- ドアで指等を挟まないようにしてください。
交換作業
さくっと交換作業です。
1.ドアを開け、内側からサムターンを外す
内側のサムターンのネジをプラスドライバーを使って緩めます。
2.シリンダーを抑えながらもう一本のネジを外す
2本目のネジを外すとシリンダーも外れてしまうので、画像のようにシリンダーを抑えながらネジを外すと良いです。
まれにネジが3本のタイプもあります。
3.シリンダーが外れます
シリンダーの外し方は以上です。
4.シリンダーの幅を調整する
LSPタイプのシリンダーの取り替えで最も難しい(?)部分です。
LSPタイプのシリンダーはカラーリング部分を回すと、ドアの厚みに合わせて、出っ張る部分を調整できます。
元々ついていたシリンダーと同じぐらいに調整すれば問題ないと思います。
5.シリンダーをつける
外したのと逆の要領でシリンダーを取り付けます。
ドアの厚みに対してのカラーリングの調整がうまくいっていなかったり、内側のネジを強く締めすぎると、鍵がうまく回らないとこがあります。
設置した後は必ず内外から鍵を操作して、動作の確認をしてからドアを閉めてください。
以上で交換は完了です。
わからないことがあればお気軽にご連絡ください。
交換シリンダーはこちら⇒MIWA・LSPタイプの交換用シリンダー一覧