在庫状況
△ 受注手配品
※「在庫あり」の場合でも注文の集中や他店舗での販売などで、欠品する場合がございます。
※ご注意
※こちらの商品は2ロック仕様・LE/TE用・SF色です。
MIWA 電池式ハンズフリー電動サムターンユニット(シリンダーカバーなし) DTRS-D02TE LE・TE-SFの特徴
後付けで簡単にスマートロック化!
既存の扉に後付けで簡単にスマートロック化することができます。
本商品を取り付ける事で、IDキーで施解錠することができるようになります
鍵は2種類のIDキー対応
IDキーはハンズフリーシステムRaccessとノンタッチシステムの2種類に対応しています。もちろん、両IDキーの混在使用も可能です!
上部ユニットにかざす、もしくはボタン押して解錠します。

配線レスで見映えの良い玄関に!任意のハンドルとの組み合わせが可能です。

上下間の連動をBLE(Bluetooth Low Energy)によって無線化し、上下配線のないスマートな意匠性を実現しました。配線レスにより任意のハンドル(レバーハンドル・ロングプレート・プッシュプルバー)との組み合わせが可能です。
扉の追加工なし・配線工事なしで簡単に取り付け可能!

サムターンの取り外しのみで、扉の追加工・配線工事が不要な電池式なので、施工費を抑えることができます。
電池は単三アルカリ電池を使用。電池切れ対策も万全です。
入手しやすい単三電池で動作可能です。電池寿命は施錠+解錠を1回として1日10回操作した場合で約1年です。



施錠復帰機能と施錠追従機能を装備しています。
Raccess、ノンタッチキー等のIDキーで操作すると、2つの電気錠が同時に施解錠します。


MIWA 電池式ハンズフリー電動サムターンユニット(シリンダーカバーなし) DTRS-D02TE LE・TE-SFの使用方法
取付け対応錠前
対応タイプ | 型番の刻印 |
LE・TE対応用 | LEF・LE・LSP・TE |
適合シリンダー
- プッシュプル錠(POM等)の本締錠にも対応可能です。
- 既存錠前の仕様により、取付できない場合もあります。
以下の条件の場合、取付できませんのでご注意ください
木製扉に取り付ける場合、以下をご注意ください。
・扉内通線のため、扉に切欠加工が必要になる場合があります。
・扉表面の材質や仕上げにより、室外ユニットの両面テープの接着力が弱まる場合があります。
・室外ユニットを取り外す場合、扉表面の材質や仕上によっては、両面テープをはがす際、扉面を痛めてしまうことがあります。
MIWA 電池式ハンズフリー電動サムターンユニット(シリンダーカバーなし) DTRS-D02TE LE・TE-SFの詳細情報
製品仕様
適合シリンダー | U9・PR・JN・UR |
扉厚可能範囲 | 33mm以上~50mm以下 |
適合バックセット | 51mm・64mm |
寸法(室外ユニット) | 上部(シリンダーカバーありタイプ) :186mm(H)×58mm(W)×34mm(D) 中部(シリンダーカバーなしタイプ) :181mm(H)×58mm(W)×34mm(D) 下部(2ロック仕様のみ) :186mm(H)×58mm(W)×34mm(D) |
寸法(室内ユニット) | :186mm(H)×58mm(W)×34mm(D) |
材質・仕上 | パネル:アクリル樹脂/他:ABS樹脂 シルバー塗装仕上げ(SF)/ブラック塗装仕上(BK) |
使用電波 | ・ID認証 送信:134.2kHz 受信:315MHz・1323.7kHz/134.7kHz ・2ロック連動 送受信:2.4GHz(Bluetooth Low Energy) |
検知距離 | Raccess(ハンズフリー):1m Raccess(電池レス):接触 ノンタッチ:接触 ※一般的な目安であり使用環境により異なります |
登録ID数 | 32ID |
左右勝手 | なし ※本体の左右勝手切替操作で変更 |
耐久性能 | 施解錠10万回 |
使用電源 | 単三アルカリ電池(LR6)8本 |
電池寿命 | 約1年(1日10回操作) |
非常用電源 (DTRSーD0*Cのみ搭載) | アルカリ9V角形電池2本 ※1ロックのみの電池切れなら1本 |
使用温湿度範囲 | 室外ユニット:ー10℃~+50℃/20~95%RH 室内ユニット:0℃~+50℃/20~95%RH ただし結露氷結なきこと |
防水性能 | 室外ユニット:JIS C920 保護級5 室内ユニット:JIS C0920 保護級4 |
IDキーの商品ページは下記URLへ!
↓ ハンズフリーのRaccessキーヘッド (カギ一体型) ↓
MIWA Raccessキーヘッド TLRS2-K01PR (BK)
↓ ハンズフリーのRaccessタグ (カギにキーホルダー等でつないで使用) ↓
MIWA Raccessタグ TLRS2-K01T (BK)
↓ Raccessタグ/キーヘッドどちらも使用できる併用型 ↓
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (BK)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (MO)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (CH)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (ML)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (IM)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (PE)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D U9 (WN)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D PR (BK)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D PR (ML)
MIWA Raccessタグ/キーヘッド TLRS2-K01D JN (BK)
↓ キーヘッドやタグをリーダにかざすノンタッチシリーズ ↓
MIWA ノンタッチキーヘッド TLNT-K02A
MIWA ノンタッチタグ TLNT-T02A
(注1)URシリンダーは一部廃止となっております。詳細はお問い合わせください。
(注2)扉厚41mm、49mmの場合は扉厚ランクが 1つ上または化粧リングなしのシリンダーと組み合わせる必要があります。
(注3)本製品には錠ケース、レバーハンドル(座)、シリンダー、ストライク、IDキーは含みません。
(注4)既存のドアガードや枠に干渉しないかどうか、充分にご注意ください。
